竺仙制作 名古屋帯「格子」
176,000円(税込) 〜 189,200円(税込)
『竺仙』 江戸の後期、天保年間の創業(1842年)。
今も昔ながらの方法で染めを行っています。
こちらの名古屋帯、生地は塩瀬風「氷割(ひわれ)」
氷が割れた模様のような地紋がある、絹の艶を感じられるしっとりとした生地です。
手仕事によるろうけつ染の名古屋帯。
一色染める度に蝋による糊伏せをして、色を重ねていく…大変時間のかかる作品です。
さし色は江戸前ながらも現代のライフスタイルに合うように吟味されたお色です。
帯の「手先」と「たれ」の部分は黒の無地染部分になりますので、「氷割」の地紋がより引立ち、引き締まった美しい装いを叶えてくれます。
※商品の色について※
HP上の商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、パソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
また、一部商品を除き、ご購入前に商品をお手元にてご確認いただけくこともできますので、ご希望の方は下記のリンク先をご確認いただき、ご連絡ください。
ご購入前の「商品ご確認サービス」について
※実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いた時点で売り切れの場合がございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
この商品を購入する
今も昔ながらの方法で染めを行っています。
こちらの名古屋帯、生地は塩瀬風「氷割(ひわれ)」
氷が割れた模様のような地紋がある、絹の艶を感じられるしっとりとした生地です。
手仕事によるろうけつ染の名古屋帯。
一色染める度に蝋による糊伏せをして、色を重ねていく…大変時間のかかる作品です。
さし色は江戸前ながらも現代のライフスタイルに合うように吟味されたお色です。
帯の「手先」と「たれ」の部分は黒の無地染部分になりますので、「氷割」の地紋がより引立ち、引き締まった美しい装いを叶えてくれます。
※商品の色について※
HP上の商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、パソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
また、一部商品を除き、ご購入前に商品をお手元にてご確認いただけくこともできますので、ご希望の方は下記のリンク先をご確認いただき、ご連絡ください。
ご購入前の「商品ご確認サービス」について
※実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いた時点で売り切れの場合がございます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。