• ホーム
  • 着物のお仕立てについて

着物のお仕立てについて

弊社では、お仕立てを信頼のおける京都の加工屋さんへお願いしております。
着物、帯の仕立てには約一か月ほどお時間をいただいております。
八掛別染めなどの特別な加工の場合はもう少し長くお時間をいただくことがございます。

きもの

・袷仕立て(着用シーズン 10月〜5月)
お選びいただいた反物に胴裏、八掛を付けてお仕立いたします。

・単衣仕立て (着用シーズン 6月〜9月)
お選びいただいた反物に衿裏(広衿の場合)を付けてお仕立いたします。
居敷当をご要望の方は別途お申し付けください。

※居敷当…夏物の着物は透ける素材も多いため腰廻りから下に居敷当(絹布)をお付けすることもできます。
近年、4月・5月・10月は本来袷を着る季節とされておりますが、暖かい日が多い為、単衣を着る時期が長くなっております。
お茶会など、しきたりを重んじる機会を除いて、柔軟に対応されることをお勧めしております。

お気に入り

最近チェックした商品

Kimono Salon Henmi きものサロン逸美

創業1991年
JR高崎駅西口より徒歩2分の場所にございます、
呉服専門店きものサロン逸美です。
着物コンシェルジュとして、女性店主ならではの
心に響く手仕事の作品を丁寧にご紹介しています。
お手持ちの着物コーディネートや着物のお手入れのご相談もお気軽にどうぞ。
着物のクリーニングも常時、承ります。
催事開催については
HPやSNSにてお知らせしています。

配送・送料について

ヤマト運輸

返品について

不良品

発送の際は細心の注意を払い商品の点検、梱包をさせていただいておりますが、商品の間違いや配送中における汚れ、破損等ございましたら、到着日より3日以内にご連絡ください。送料弊社負担にて良品と交換、または、ご返金させていただきます。

返品期限

商品到着後7日以内とさせていただきます。

返品送料

お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

支払い方法について

銀行振込

Amazon Pay

Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。

クレジット

クレジットカード対応