京都仕入れの際には、いつも山嵜さんのアトリエを訪ねます。
初春に京都を訪れた際、夏物のご相談をしました。
夏の素材の生地に小紋柄として生地全体に萩の柄が描かれていたそうです。
「附下用に柄を少し間引いていただけませんか?」と逸見がお願いして出来上がったのがこちらの附下です。
洋装で言う、オーガンジーのような生地に淡い香色が染められています。
胡粉を用いて描かれているのは萩の葉。繊細な美しい附下です。
白いお襦袢を着てお召になるのも良いですが、香色より少し濃いめのお襦袢をお召しになるのも素敵だそうです。
涼やかな風が通り過ぎるような着物です。
※商品の色について※
HP上の商品の色は可能な限り現品に近づけてはおりますが、パソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
また、一部商品を除き、ご購入前に商品をお手元にてご確認いただけくこともできますので、ご希望の方は下記のリンク先をご確認いただき、ご連絡ください。
ご購入前の「商品ご確認サービス」について
※実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いた時点で売り切れの場合がございます。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。










